教習所は運転を学びに行くところ
教習所はおしゃれをしていくところではなく、運転を学びに行く場所なので、運転しやすく運転動作を妨げないことがポイントです。
かっこよくおしゃれでも、運転している時にハンドルを回しにくかったり、とっさのブレーキを掛けられないのでは困ります。
特に合宿免許の場合は、入校初日から技能教習が始まりますので注意が必要です。
仕事帰り、学校帰りに教習所に行くこともあるかと思いますが、教習所に行く際にはなるべく、運転しやすい服装を心がけましょう。
教習でOKな服装を理解しておこう
教習所は「運転技能」を学びますので、運転しやすい服装であることが重要です。
トップスは、トレーナーやパーカーなど伸縮性があり、上半身の動きを妨げない、ゆったりしたものがいいでしょう。
ただだぼだぼすぎてしまうと、後方確認の際などに洋服が邪魔になることもあります。
またフード付の場合は、フードがドライビングポジションの妨げにならないか確認が必要です。
ボタン付きのシャツはボタンを1つ外すなど、首元を緩めることもできるので、教習に適した服装といえます。
寒い季節でも車に乗れば暖房がきいているので、カーディガンなど脱ぎ着しやすいものをもっていくと安心です。
ただし、後リボンなどのデザインはシートとの間に隙間が空いて、正しいドライビングポジションが取れないこともあるので避けましょう。
基本的にパンツスタイルであれば安心です。
教習所によっては短パン禁止のところもあるので、夏場など短パンで行きたいときには教習所に確認する方が安心です。
ジーパンも教習に適していると言えますが、おしゃれなダメージジーンズなどの形状によっては教習に適さないこともあります。
デニムが突っ張る・・と感じるようであればストレッチ性のあるパンツを選ぶ方がいいでしょう。
靴は運転しやすいもので、スニーカーや運動靴がベストです。
ペダルに引っ掛かるような形状の靴はNGですし、ペダルを踏み込んだときに力がしっかり伝わるような靴を履いてきましょう。
教習所ではスカートNG?
普段からパンツを履かないという方もいますので、教習所にスカートでくる人もいます。
教習所でスカートがNGとされるのは、フレアスカートなど裾がひらひらしたものだと、運転時にスカートのすそを踏んでしまうこともあります。
スカートを履きたいときにはどうしたらいい?
仕事や学校の後、教習所に来る場合、スカートで行くしかない時もあると思います。
そんな時には、レギンスなどを準備しておき、肌が露出しないようにしておけば、運転しにくさも予防できますし、セクハラなどの対策にもなるでしょう。
またキュロットなどひらひらしていないスカートに見えるパンツを履くのもひとつの方法です。
しかし出来れば、教習所でパンツに履き替えるなど、スカートで教習を受けないようにした方がいいでしょう。